AWAY COLLEGE 主催
春合宿プログラム
ONLINE
2/6 - 2/27
3/3 - 3/31
ABOUT
3つのコースからあなたに合ったベストなコースを提供します。
この春休み期間を利用して普段できないことへの挑戦機会を作り、
短期間で一気に知識と経験を底上げします。
COURSE
実践型コース
最前線で活動している起業家から質の高いフィードバックをもらいながら、リアルな案件を実践することにより、コンサル・起業家の経験をできるコース。
ゼロイチコース
NASAやGoogleとイベントを開催したメンターの指導のもと、チームで0からイベント開催までを経験し、自分のアイデアを形にできるコース。
メンターシップコース
人生の先輩(メンター)と共に、自分一人では言語化できない「自分」と「やりたいこと」をメンタリングやピアレビューを通して、発見できるコース。
COURSE DETAILS
PARTICIPANTS' FEEDBACK
実践型コース
ジャスティン・ゴンザガ/Justin Gonzaga
所属: フィリピン大学
学年: 4年生
参加時期: 第1ターム
このコースを選ばれた理由は?
実践型コースを選んだのはリアルな経験で成長したかったからです。日本人に向けの起業を目指している私にとって、すごく良いチャンスだと思っていました。
どのようなことを学び、成長できたか?
このコースは学校で経験できる授業などと全く違います。リアルで複雑な課題を挑戦するこのコースはコンサルや、起業希望者にとって最高の経験です。チームで複雑な問題を解決することで、人間としても成長することができました。
どのような学生におすすめか?
このコースは全ての学生におススメします。情報収集やデータ分析、コミュニケーション、そしてチームビルディングなど、この時代に必要なスキルを磨けることができます。そのスキルで、どのような業界でも働ける優秀な人材になれると思いま
す。
実践型コース
星出 智美/Tomomi Hoshide
所属: 創価大学
学年: 4年生
参加時期: 第1ターム
このコースを選ばれた理由は?
自分がやりたいことを具現化させるため、大学生最後の期間を活用したいと思いこのコースを選びました。
どのようなことを学び、成長できたか?
今まで苦手意識があった「言語化」が、実は周囲から見たら強みであったことは新たな発見でした。チームのメンバーが、自分のマインドを根底から変えるきっかけをくれたことは大きかったです。また、個別メンターシップでは目標としていた「やりたいことを具現化する」を達成するうえで、たくさんのヒントをいただきました。
スキルはもちろん、マインドについても多く学びました。ここまで1つの会社や経営者の方について真剣に没頭して思考する経験を学生時代にできたことは、今までの学びそして新たな学びを深める機会となりました。どこまで相手の立場に立って、没頭して取り組むことができるかが人の心を動かすことにつながると学びました。
どのような学生におすすめか?
やりたいことが明確にあるけど、進め方がわからない人。やり方だけではなく、マインドも学べます。仲間も見つかるはずです!
ゼロイチコース
矢野 正人/Masato Yano
所属: 専門学校山梨県立農業大学
学年: 2年生
参加時期: 第1ターム
このコースを選ばれた理由は?
自分で何かサービスやイベントを作りたいと以前から思ってました。でも、具体的に何をすればいいか分からない状態でした。そんな時に友人からの紹介を受け、自分にピッタリの企画、そして自分を変えるためのステップとして絶好のチャンスだと感じゼロイチコースを選びました。
どのようなことを学び、成長できたか?
このコースでは、イベントを何もない0の状態から作るため、アイデアの出し方や広報、運営など全ての工程を経験する事が出来ました。また、イベントを通して、自分でもイベントを作る事ができるという自信を作る事が出来たり、イベントを作る具体的な方法を学ぶことが出来ました。
さらに、以前は初対面の人がいる環境にはあまり飛び込みたくないと自分のコンフォートゾーンに籠る事が多かったです。しかし今では、少し緊張はすかるものの以前程の抵抗感は少なくなりました!
どのような学生におすすめか?
「何か挑戦したいけど、何から始めればいいか分からない」、「何かをやってみたいけど、自分が何をしたいのか分からない、何となく怖い」と思い当たるならば、絶好のチャンスだと思います。思い切って行動するのもありだと感じられました!
そしてイベントを通して、自分の考えている事や行動に移してみる事の重要性に気付くことができます!
ゼロイチコース
藤山 聖梨衣/Serii Fujiyama
所属: Sunway University
学年: 1年生
参加時期: 第1ターム
このコースを選ばれた理由は?
私はこれまでに何度かイベントの運営に関わらせていただいたことがありました。また、私がイベントの内容を企画提案し、開催させていただいたこともありました。それが私の初めての『ゼロイチ』の経験だったと思います。そのイベントは無事に開催でき、他の運営の方や参加してくださった方からたくさん嬉しいお言葉をいただきました。しかしながら、私自身、「やりきった」と思うことができなかったため、改めて『ゼロイチ』をしたいと思いました。
どのようなことを学び、成長できたか?
1カ月という本当に短い期間でしたが、私は自分でも驚くほどに成長できたと思います。今回入らせていただいたグループでは私が一番年下で、考え方やイベントの進め方などで、たくさん勉強させていただきました。まだまだ私が未熟であることに気づけたのと同時に、反対に自分の強みも見つけられた気がします。このコースに参加していなかったら、このグループにいなかったら、経験できないことが数えられないほどあります。
どのような学生におすすめか?
私たちは今まで生きてきて色々なことにワクワクしてきました。ですが私の場合、その『ワクワク』は、美味しそうなもの見て、楽しい所に行って、という風に、すでに知っていることに対してが多いので新鮮さはありません。しかし、初めて会う方と共に、全く新しいことに挑戦している時は、ずっとワクワクしていました。もっとワクワクしたいな、という方に是非、私と同じ『ワクワク』を感じていただけたらすごく嬉しいです。
メンターシップコース
三浦 和江/Kazue Miura
所属: 創価大学
学年: 4年生
参加時期: 第1ターム
このコースを選ばれた理由は?
就活を進めていく過程で”本当に自分のやりたいことは何か”と考えるようになり、それをメンタリング等を通して言語化したいと思いこのコースを選択しました。
どのようなことを学び、成長できたか?
講師とのメンタリングや参加者同士でのピアワークを行っていく中で、良い刺激を受けるだけでなく、自分の新たな一面に気づくことができました。また、常に考えられる力が身に付くだけでなく、自己分析をより身近なものにすることができました。
どのような学生におすすめか?
全ての人に受講してもらいたいですが、その中でも特に就活生や今後のキャリアを考えたい人にとってはメンタリングなどを通して自己理解を深められるようになると思うのでおすすめです。
メンターシップコース
古川 拓真/Takuma Furukawa
所属: 創価大学
学年: 2年生
参加時期: 第1ターム
このコースを選ばれた理由は?
自分のことをどれだけ理解できているかを言語化することで自己理解を深めたかったのでこのコースを選択しました。また、そのようなことについて今まで誰かと一緒に考える機会があまりなかったので、そこにも魅力を感じました。
どのようなことを学び、成長できたか?
講義や講師とのメンタリングを通して、今まで自分の中にあった”〇〇でなければいけない”といった固定概念を払拭することができ、自由な考え方を持つことができるようになりました。
どのような学生におすすめか?
何かに挑戦し始めた方や常に行動を起こし続けている人たちがこのコースを受講したら、それらの行動にしっかりと意味を持たせることができると思うのでオススメです。
MENTORS
山口 聖三
Shozo Yamaguchi
UNLOCK DESIGN
代表取締役
2007年インディアナ大学を卒業後、外資系経営コンサルティング会社アクセンチュア入社。電通グループの戦略コンサルティング会社を経て、マレーシア・クアラルンプールにてUNLOCK DESIGN INTERNATIONALを設立。2017年「TEDx」に登壇。2018年マレーシアのデザイン大学「Saito University College」の非常勤講師に就任。2019年、海外を拠点とする「日本人起業家のネットワークWAOJE(World Association of Overseas Japanese Entrepreneurs)」の本部理事に就任。2019年人材紹介サービスを提供するUNLOCK ASIAを設立。現在シンガポール在住。
渡辺伸好
Nobuyoshi Watanabe
AWAY 出身
外資コンサル
カリフォルニア大学、国連プログラムへの留学後、2016年マレーシア国立マラヤ大学へ進学。留学中、NASAとのITイベントを含む、5つのイベント設計・運営。また、マレーシア初のローカル向けフリーマガジン「UNLOCK JAPAN」の立ち上げに参画。その他、国内外20社でインターンを経験し、現在は外資コンサルファームでデジタル戦略を担当。自身が創立したWD世界日本人学生会では、世界7ヵ国で展開する日本人学生会の連携サポートに加え、国際機関ASEAN Center、文科省、教育機関と連携して次世代への留学の啓発・教育プログラムを実施中。